あく洗いの実技〜建物外部のあく洗い技術〜
販売価格: 15,750円(税込)
このDVDは、あく洗いについての洗浄技術ですが、多くの清掃会社が敬遠してしまうよ
うな状況の現場を元にして、建物外部のあく洗いの技術を公開しています。
●長年(約40年)の紫外線により木が傷んでいる
●木の表面が荒れている(表面に凹凸がある)
●カビが木の内部にまで浸透している
●木の一部が炭化している
つまり、単純に薬品を塗って擦っただけではきれいにならない現場です。 普通にやる
と、確実にムラになってしまう現場です。このような過酷な状況でのあく洗いの技術を
公開しています。
なので、この洗浄法をマスターできれば、ほとんどのあく洗いでプロとしての技術を提
供できるようになります。
DVDで公開されている洗浄技術の一部を挙げると、次のとおりとなります。解説は、
あく洗いのスペシャリスト・なんでもポケットの平川さんです。
(1)建物外部のあく洗いの手順
建物の内部と外部では、汚れの種類と汚れ具合が大きく異なります。 外部の方が、木が
傷んでいたり表面が荒れているためです。その為、建物内部とは洗浄方法が異なる部分が
あります。
この現場は、築40年以上で一部炭化している部分もあり、この場合の独特の洗浄法を
公開しています。
(2)あく洗いにおける高圧洗浄機の使い方のコツ
建物外部のあく洗いの場合、高圧洗浄機を使えば、作業効率は確実に上がります。
しかし、使い方を間違えれば逆に木を傷めてしまいます。
このビデオでは、「圧力は、どの位にしたらいいか?」など、細かい点までを公開して
います。
(3)薬品の使い方・塗り方の基本
使用した薬品は、ミヤキの「アクロンAB」「レブライト」。多くの清掃会社が使用して
いますが、ほとんどの方は間違った使い方をしています。その為、周囲に影響を与えたり
木を変色させてしまうケースが多くなっています。
この現場のように炭化が進み汚れが激しいと、強い薬品・濃い薬品を使いがちですが、
木を傷めるというデメリットもあります。では、どうすれば、木を傷めずきれいにできる
でしょうか?
(4)洗浄する時の道具の使い方の基本
炭化した木の汚れは、薬品を塗るだけではきれいにできません。ブラシやパッド等を使
用し擦る必要がでてきます。しかし、木が傷んでいたり表面が荒れている場合は、それら
の道具の使い方にも注意する必要があります。
擦りすぎれば、ムラになったりするからです。 では、平川さんは、内部に蓄積している
汚れに対し、どんな道具を使い、どんなふうに洗浄したのでしょうか?
(5)磨く工程の本来の目的は?
薬品を使うと、ケバ立ちが出てきます。これを直すために、「サンドペーパーで磨く」
という作業をします。このサンドペーパーで磨くという作業は、ケバ立ちをなくすための
作業と思われがちですが、実は別の目的もあります。
その為に、汚れの状況によって磨くタイミングが違ってきます。では、平川さんは、こ
の現場の場合「サンドペーパーで磨く」という工程をどの段階で行ったのでしょうか?
(6)新品に近い色を出すための薬品の使い方とは?
レブライト(フッ化水素)を使うと、本来であれば「赤み」がでます。しかし、平川さ
んの場合、クリーム色に変化してきます。クリーム色がでてくれば、新品同様になってく
るので、ぜひこの「技」をマスターしていただきたいと思います。ポイントは、「アクロ
ンAB」 の使い方と「レブライト」の濃度にあります。
(7)内部に染み込んだ頑固な汚れをとる方法
アクロンABで洗浄・乾燥後、写真右側だけレブライトを塗ったシーンです。色が濃い部
分が内部に蓄積した汚れです。この段階で、平川さんは、どう判断しどのようにしてこの
汚れをとったのでしょうか?
販売価格: 15,750円(税込)